-
ブログ
多く小学1年生がハマってしまう算数の罠
ゴールデンウィーク前後のお問い合わせで多いのが、小学1年生の保護者様からです。 「うちの子、足し算が […] -
お知らせ
新学年を迎える前に公文を始めた方がいい3つの理由
もう3月。 気が付いた時はお子様は新学年です。 新学年でいいスタートダッシュをするためには、ぜひ早め […] -
ブログ
勉強嫌いなお子様がいるご家庭へ 5つのご提案
「うちの子勉強嫌いで困ってます」 「ゲームや動画ばっかりで、全然勉強しません」 と悩まれているお母様 […] -
お知らせ
お子様の【英検3級合格】を目指すお母様へ
英検3級に合格するためには、公文式教材が非常に効果的です。なぜなら、公文の学習法は徹底的な基礎固めと […] -
ブログ
公文式算数・数学の3つの秘密
公文式算数とは? 公文式算数は、公文教育研究会が提供する学習法の一つです。 何度も反復練習し、正確か […] -
ブログ
公文式大戸神社前教室の英検合格率94%の秘密とは?
みなさんこんにちは! 今回は、公文式大戸神社前教室が誇る英検実績についてご紹介します。 公文式大戸神 […] -
ブログ
良好な親子関係を築くための3つのコミュニケーションスキル
親子関係を良好にするためには、日頃からコミュニケーションを意識することが大切です。 では、具体的 […] -
ブログ
公文式国語が小学生に最適な教材である5つの理由
私は多くの生徒を指導してきて、公文式国語学習は小学生に最適な教材だと自負しております。今回は、公文式 […] -
ブログ
「足し算」と「引き算」を混乱させない方法
小学生の低学年の子供たちによくあるのが、「足し算」と「引き算」の混乱です。 そこで、保護者の皆さんが […] -
お知らせ
「どうして元に戻る…」 片付かない子ども部屋
「部屋を片付けなさい!!」 と、今も全国でいや全世界で鳴り響いている保護者の方の心の叫びだと思います […]