-
お知らせ
小1〜小3のお母様へ 「もう遅い」なんてことはありません!!
小学校低学年のお子さまが勉強に苦手意識を持ち始めたとき――親としては「このままで大丈夫かな」「授業に […] -
ブログ
英語・国語を短期間で伸ばしてくれました!!
小学一年生から公文を始め、中学のタイミングで一度はやめてしまったのですが、英検対策で再度始めました。 […] -
ブログ
【慶應中学合格】保護者様からの嬉しいご報告です!!
こんにちは、いつもお世話になっております。 〇〇ですが、お陰さまで志望校から合格をいただき、無事に受 […] -
ブログ
「できる子の土台はここにある」 〜新学年から伸びる子に育てる公文式の力〜
新学年を迎える春は、子どもたちにとって「新しい自分」をスタートする絶好のチャンスです。公文式大戸神社 […] -
ブログ
教室に通う保護者(小3生)の声
我が家の長男(現在小3)は、年長の時に公文式大戸神社前教室に入会しました。当初は算数と英語を学ぶ予定 […] -
ブログ
公文式国語の真価:G教材~I教材で養う「縮約」の力
公文式国語の魅力は、学年を超えたカリキュラムの柔軟性と、実力に応じて自ら学び進められる点にあります。 […] -
ブログ
小学校1年生のお子様にこそおすすめしたい!公文式大戸神社前教室の国語指導の魅力
お子様が小学校に入学し、学ぶことへの期待や不安が高まる中、「国語力」の大切さが改めて感じられる保護者 […] -
ブログ
国語力が未来を左右する―入試に勝つための国語力の重要性と3つのアプローチ
保護者の皆様、こんにちは。お子様の学習について、特に「国語力」に関してどれだけ重要だと感じていらっし […] -
ブログ
【お子様が大戸小に通うお母様へ】KUMONを学ぶ3つのメリット
お子様の学力向上にどのような学習法が最適か、多くの保護者の方々が悩まれることと思います。特に小学生の […] -
ブログ
国語力を上げることで、算数・数学も英語もできるようになる3つの理由
全ての教科のベースは「国語」と言っても過言ではないと思っております。 なぜなら、教科書を理解するには […]